multiple's diary

日々の妄言や失言を言いたいときに言いたいだけ

ジャングルタイマー

2月の終わりに昨年の10月に買ったこれが壊れたんですよ。

 

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 Youtubeが見られなくなりましたが、AbemaTVが大画面で見られるので

の妻の好きな番組のコンボがずっと続いていたのですが、突然Fire TV Stickのロゴから動かなくなることが何回か続き、最後は真っ黒画面。

チャットサポートに連絡をとったところ

  • HDMIから外す
  • テレビの電源をきる
  • テレビの電源を外す
  • 別のHDMIポートに挿す
  • 違うUSBのアダプタに挿す

をして駄目。

サポートの人が変わってもう一度一連の動作を試して、さらにTVのHDMI連動設定をきる。違うテレビに挿す(うちには他のTVがないので駄目)

最後に電源を挿して暖かくなりますか?と聞かれて暖かくないということで電源系がしんでいるようです。

 

保証期間が3ヶ月なので保証切れ。

修理もないので買い直しだそうです。

修理するほどの高額の品でも無いですが、買い直しで15%OFFのクーポンをもらいました。

 

Fire TV Stick  (New モデル) 用 延長保証プラン (2年)

Fire TV Stick (New モデル) 用 延長保証プラン (2年)

 

 安いし、そんなに簡単に壊れるとおもっていなかったのですが、1000円足らずで2年保証のこれを付けとけば良かったと後悔。

 

そういえば、リモコンは別売りなのにリモコン無しの本体は無いんですね。リモコン余ってしまった。もちろんお亡くなりになったFire TV Stickは司法解剖です。

USBコネクタの半田が取れていたぐらいなら直せると思ったのですが、しっかり付いておりました。残念。

 

次はGoogleHomeと連携が取れるCromeCastでもよいかなと思ったのですが、Android端末がないのでやはりFire TV Stickかなと。

 

とりあえず、しばらくはBDレコーダにたまっていた番組を消化してます。

 

ストロング寝正月

12/31に自転車で買い物をしたところ、除夜の鐘を聞く前に鼻がむずむず。こりゃやられたと思った通り、新年早々寝込むこと一週間。

正月休みをほぼ布団の中で過ごした後もしばらく風邪気味のまま、治りきる前にガンダムスタンプラリーを始めてました。

電車のドアに挟まって痛いと思ったら肋軟骨で寝返りも辛い。

そもそも寝る姿勢になるのが辛い。

やっと、肋骨部分の痛みは無くなりましたが、未だ胸の中が痛い。

と、そんな2018年の幕開けでしたがスイッチサイエンスのおみくじは大吉でした。f:id:onebitworkshop:20180212182033j:image

 

積まれる

買ってみたものの積ん読状態です。

年末年始にはゆっくり読みたいなぁ。

 

iOS 11 Programming

iOS 11 Programming

  • 著者:堤 修一,吉田 悠一,池田 翔,坂田 晃一,加藤 尋樹,川邉 雄介,岸川克己,所 友太,永野 哲久,加藤 寛人,
  • 発行日:2017年11月16日
  • 対応フォーマット:製本版,PDF
  • PEAKSで購入する

空きから冬へ

1ヶ月に1つは書こうと思っていましたが、大分空きましたね。

自分は何していたんだろうと思い帰ると、iOSのバージョンアップとiPhoneX対応に明け暮れていましたね。

で、今は何をやっているかというと古いライブラリを更新しようと退職された方のソースを直したりしているわけです。

とても楽しくない。

ほんとに楽しくないことばかりかというと、夏休みは妻の実家に帰ってました。

f:id:onebitworkshop:20171207145828j:image

丁度台風が来た頃で帰ったはいいけど外に出られない感じで家にこもってました。

車を車検にだしたり、ハッカソンに出たり出なかったり、風邪引いたりと比較的に忙しい日々を過ごしていた気がします。

で、年も関係していると思いますが土日じゃ疲れが取れない。

疲れが取れない割りに土曜日に出かける。

日曜日ぐったり。

月曜出社。

の繰り返しをして何とか師走にたどり着きました。

短い時間にコツコツと作っていたアプリは未だ日の目を見ていませんが少しずつすすんでいます。

 

虫干ししたい

一ヶ月に1記事は書こうと思っていましたが、間が開きましたね。

その間、大型改変に合わせてのタイトなスケジュールで大変な目に遭っていたり、妻の祖母が亡くなったりてんやわんやでした。

7月の頭でリリースが終わったと思ったら、直したところを戻したいとか、もう一つだけ機能を盛り込みたいとか息つく暇もありませぬ。

で、3連休はゆっくり出来ると思ったのですが、実家でもらった

arcimboldo2017.jp

のチケットが8月5日までだったので、行けるときに行っとこうと出かけたのですが混んでますね。

おまけに西洋美術館、広い。

調子に乗って常設展も見てきましたが、新館とか増えていて結構歩きました。

で、家に帰ると小さい蛾が10匹ほど壁にいたので、よく見るけどどこから入ってきているんだろうと思ったのですが、これ

ノシメマダラメイガ - Wikipedia

が米に湧いたようです。

以前も田舎から送ってもらった米に湧いたときがあって、二階の一室に新聞紙を広げて選別したりしたのですが、その時の容量で少しずつ米を広げては選別して幼虫とサナギなど選別しました。

米をすくってはざるで振ってから新聞紙に広げて幼虫、サナギ、くず米になって閉まった物を選別して良い物は別の袋に入れて冷蔵庫へ。

延々、12時頃まで繰り返し何とか選別しました。

捕った幼虫はペットボトルに入れて殺虫剤して捨てたのですが、釣りをしている義理の弟だったらえさとしてあげたら喜んだのかなと思ったりしました。

苦労した勝利の記念にペットボトルの幼虫の写真と動画で取ったのですが、翌日会った友だちにできごとを話すついでに証拠写真見るかと訪ねると誰も見てくれません。

がんばったんだけどなぁ

 

考える良し悪し

先日外出先でお店でレモネードを飲みながら休憩していたところ、隣のテーブルの学生さんの話が耳に入る。

経済がどうだとか、政治がどうだとか。

そして、意識高い系になりたいんだそうだ。

意識を高く持つならここで人にあーだこーだ言うより、今できる事を始めた方が良いと思う。

出来ることは沢山あるから。

何もやらずに小難しく話をしている所で彼はもう既に意識高い系なのではないかと思ったりした。

高いのと高い系では雲泥の差があると思うので5年後ぐらいに成果が出ていたら面白いと思う。

 

まぁ、自分は高くも低くもなく普通に過ごしてます。